ABOUT US
組織概要
REGENERATIVE TOURISM
再生観光
近年、欧州、米国を中心に、サステナブル(持続可能)からリジェネラティブ(再生)と呼び、持続可能の先を考える動きが広がりつつあります。観光分野でもサステナブルツーリズム(持続可能観光)の発展形として、リジェネラティブツーリズム(再生観光)が見えてきました。環境に優しいにとどまらない、環境を良くする観光、訪れるほどにその地域が以前より良くなっていく次世代観光です。
祈りの島、命の島沖縄。沖縄を訪れていただく方々には、沖縄の「自然の再生」(循環環境、共生)、「地域の再生」 (コミュニティ力、課題解決、文化継承)に役割を果たしてほしいと願います。その代わりにこの島の持つ力で心身の癒し、つながり、「人の再生」(健康・ウェルネス・ウェルビーイング)という価値を沖縄は提供していきます。
沖縄に敬意を表し、沖縄の再生と創造に寄与する人にこそ何度も来てもらい、つながる。観光地と旅行者のフラットな関係、本来あるべき姿が誕生することを読谷ブル―ゾーン研究協議会は目指していきます。
読谷ブル―ゾーン研究協議会アドバイザー
元 国立大学法人琉球大学
国際地域創造学部ウェルネス研究分野
教授 医学博士 荒川雅志
団体名 | 一般社団法人 読谷ブルーゾーン研究協議会 |
---|---|
事業内容 |
当法人は、持続可能な観光地域づくりを実現するために、読谷村の観光産業を先駆的にけん引する専門的機能を持つことで、願客満足度の高い観光事業の充実と振興を図り、地域経済の発展、自然環境との共生並びに読谷村民の生活と文化の向上及び、健康寿命の延伸など、地域の活性化に資するため、沖縄が認められた長寿の地域の国際的呼称「ブルーゾーン」に学び次の事業を行う。
|
住所 | 〒904-0326 沖縄県読谷村字渡慶次252番地1 |
電話番号 | 098-958-6605 |
FAX番号 | 098-958-6605 |
代表メール | arakaki@bluezones-yomitan.okinawa |
URL | https://bluezones-yomitan.okinawa/ |
設立日 | 令和5年(2023年)8月21日 |
代表者 | 代表理事 新垣 修幸 |
理事 |
當山 浩 高山 朝慎 前島 明美 高山 朝矩 |
監事 | 大城 徳繁 |